医療IT科
在校生の1日
-
学校は、駅から
歩いてすぐ! -
今日の午前は、資格対策。
わからないことがあっても、
すぐに先生が来て教えて
くれるから心強い。 -
学食の日替わりランチは
美味しくてお気に入り!
学校の近くのコンビニで、
お弁当を買うことも。 -
専用実習室で、電子カルテの
仕組みを勉強。やっぱり実物に
ふれながらだと面白い! -
パソコンサークルの予定を相談。
違う学科の人たちとも
仲よくなれるから、
サークルって楽しい! -
授業は夕方前に終了。
放課後はアルバイトへ!
I.Oくんに聞きました!
どうやって入学した?
-
早く安心したかったから、6月にAOエントリー。
早期にAO合格内定した人たちが集まる特待生セミナーに出て、10月に特待生で出願しました。 医療IT科を選んだ理由は?
-
パソコンを使った仕事に就きたくて。
情報系の学校も含めて親といろいろ見た結果、ここが一番雰囲気がよかったんです。
医療系って女性が多いイメージだけど、医療IT科は男女半々なので安心でした。 学校生活で印象に残っていることは?
-
学園祭。
クラスメイトとダンスを披露したり、豚汁のお店を出して、模擬店コンテストで優勝したり。いい思い出です!