医療事務は女性の仕事だと思っていませんか?
実は今、病院では男性の医療事務が注目されているんです。
-
医療の現場で
働く一員に患者さまの窓口となるだけでなく、病院の経営を支える医療事務は、病院になくてはならない存在。「人の役に立てる」という喜びを感じられます。
-
将来性のある
安定した職業高齢化の影響で、医療のために使われるお金は増え続けています。医療事務は、今後もニーズのある安定した仕事です。
-
全国どこでも
通用する医療事務の仕事は全国共通。一度覚えてしまえば、将来引越しをしても仕事に困ることはありません。
-
求人が豊富
「男性の一般事務職」はなかなか聞いたことがないですよね。でも、「男性の医療事務職」の求人は多いんです。もちろん正社員です。
-
給与面も安定
男性の就職先は大きな病院が多いから、給与が比較的高く設定されていることも。管理職になればさらに給与が上がります。
-
待遇の良い
管理職候補に病院では、多数の医療事務職が働いています。男性の正社員は、そのまとめ役を担うことも。待遇面でも安心です。
ソラスト(医療事務正社員)
Y.Iさん
県立厚木西高等学校出身
姉がこの学校の卒業生で、現在も医療事務で働いています。その姉から勧められて医療事務に決めました。進路選択の時に友達から「男で医療事務?」と言われましたが、姉に聞いて男性の職員がたくさんいることを知っていたので、気になりませんでした。学校のサポートで就職も叶い、満足です。
-
日本医科大学Y.Yさん
県立横浜旭陵高等学校
出身 -
国際医療福祉大学H.Sさん
池田高等学校
出身 -
牧野記念病院N.Iさん
県立岸根高等学校
出身 -
仁厚会病院S.Kさん
県立二宮高等学校
出身 -
日生薬局Y.Uさん
横浜商科大学高等学校
出身 -
サイバーコムY.Nさん
湘南学院高等学校
出身 -
日本事務器S.Nさん
向上高等学校
出身 -
ワイイーシーソリューションズY.Tさん
県立神奈川工業
高等学校
出身 -
ノーザD.Sさん
県立新羽高等学校
出身
- 牧野記念病院
- 総合相模更生病院
- 桜ヶ丘中央病院
- 吉祥寺南病院
- 太田総合病院
- 湘南記念病院
- タケダ
- ほか